【Since2001】趣味を心ゆくまで満喫する自分だけの博物館
山梨県・川辺さん
手を入れすぎず手を抜かずハンドカットらしい仕上げに
川辺さんが別荘を建てる場所としてこの土地を選んだのは、若い頃に八ヶ岳高原で不動産販売をしていたことから土地勘があり、知人も多くいて、そして何より環境の良さにひかれたからだった。知人の紹介で信頼のおけるログビルダーに出会い、ログハウスの建築をお願いすることに。当時住んでいた社員寮がマシンカットのログハウスで、薪ストーブもあり、真冬でもあたたかく快適だったことから、当初からログハウスを意識していたという。ハンドカットを選んだ理由は、「ダイナミックさが欲しかった」からだ。
「どこかにデザインカットが欲しい」「ロフトは趣味の野球メモラビリアと古いおもちゃの展示をしたい」「天窓から夜空を見て眠りたい」「広いウッドデッキでバーベキューを楽しみたい」「薪ストーブを設置したい」……そんな当初の夢は、すべて実現することができ、特に薪ストーブを楽しみながらお酒を飲んでいるときは、優雅な気持ちになれるそう。現在は会社を経営をしている川辺さん。2年に1度ほど、ウッドデッキでバーベキューを楽しむ社員旅行を企画し、本人は焼き役に徹して楽しんでいる。
このログハウスの魅力は、内外ともに丸太の素材としての魅力をそのまま味わえるように、手を入れすぎず手を抜かず、という絶妙な具合に仕上げているところだろう。ログ組みそのものはオーソドックスな田の字形が基本ながら、玄関は田の字から少し延長して屋根方向を変えることで家のボリューム感やデザイン性が増しているのがユニークだ。
外壁は何度か塗装をしてかなり濃い色になってきた。また、室内側は塗装をしていないので木の色の変化が進み、新築時とはひと味違う色合いになっている。「太い丸太、それぞれ形、表情、太さ、色合い、すべてが異なるアンバランスなものが積み重なってひとつのバランスの取れた家として成立しているのがいちばんの魅力ですね」と語ってくれた。
【 Detail 】
≪外観≫
≪りピンクダイニング≫
≪ロフト≫
≪サニタリー≫
【DATA】 ●使用目的/別荘 ●竣工/ 2001 年4 月 ●使用ログ材/ダグラスファー(φ約30cm) ●床面積/ 1F 78㎡(23.5坪)、2F 48㎡(14.5 坪)
取材・文/編集部、写真/関根おさむ
関連キーワード