ログハウスでの日常やDIYの様子や楽しさを発信!
楽しいこと、頑張ったことがあると、人は誰かに話したくなる。失敗エピソードだって、共感や賞賛が得られればうれしいものだ。ログハウスを舞台に趣味的な暮らしを楽しみ、それをSNSで発信している家族を紹介しよう。
ギンさん
庭に建てた板張りの小屋から漂う、挽きたてのコーヒーの香り。「焙煎という作業が好きです。もっぱら妻にふるまっていますよ」と笑うギンさん。子どもの頃からものを作ることが好きで、ログハウスを建ててから腕前をさらに発揮。ユーチューブや知人からのアドバイスを参考に、ログハウス建築で余った木材を使いビーチハウス風の小屋を完成させた。DIYやコーヒー焙煎を楽しみ、庭でのアウトドアライフの拠点となる“男の隠れ家”だ。テーマパークからヒントを得て、庭に造形モルタルでカントリー調の塀も製作した。ログハウスを建ててから、庭で遊ぶために一人用テントも購入。アウトドア用薪ストープでステーキを焼き、キャンプ気分を楽しむこともある。
家の中では、サーフスタイルのカフェをイメージしてインテリアをDIY。「カウンターで朝食」を実現するためにキッチンを作り込み、玄関はカフェの入口を思わせる仕上げに。ギンさんにとって、ログハウスを選択することは自然な流れだった。「木のぬくもりで、家族がやさしい気持ちになれます」と話す。薪ストーブでの料理が冬の楽しみだ。そんな暮らしぶりをギンさんはSNSで発信。「自分の趣味を誰かと共有したい。ログハウスを建てる人が増えたら」という思いで始め、今では全国に仲間ができて交流している。ギンさんのログライフはまだまだ深まりそうだ。
【 Detail 】
≪外まわり≫
≪小屋≫
≪玄関≫
≪LDK≫
≪2階≫
取材・文/椋木敬子、写真/永田ゆか
関連キーワード